QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
渥美半島の鷹
渥美半島の鷹

2021年12月14日

オシドリの撮影

今期のオシドリは最悪です。

飛来する羽数が例年に比べて過去最低です。

観察に訪れる人の撮影マナーに問題が多いです。face09

































  

Posted by 渥美半島の鷹 at 04:48Comments(0)野鳥

2021年12月13日

ヤマセミの撮影

昨日もヤマセミの撮影が出来ました。

昨日は二羽の雄と雌でした。

ヤマセミは数回飛んできましたが、近くには止まりませんでした。face07














  

Posted by 渥美半島の鷹 at 03:55Comments(0)野鳥

2021年12月12日

オカヨシガモの白ちゃん登場

オカヨシガモ白ちゃんがやっとのことで近くに泳いできました。

今年は遠くで長いこといました。

これからは近くで撮影が出来そうです。

でも、昨日はオオタカが狩りに飛来したら、一番に飛んでいきました。face08




























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 04:37Comments(1)野鳥

2021年12月11日

すばしっこいミソサザイ

ミソサザイは凄くすばしっこいです。

撮影には苦労しますが、楽しいです。

ミソサザイは常に周囲を警戒しています。face02






















  

Posted by 渥美半島の鷹 at 08:12Comments(0)野鳥

2021年12月10日

タゲリの飛来が

今年はタゲリの飛来数が少ないです。

田んぼで群れるタゲリの撮影は来年になりそうです。

今年も暖冬なのでしょうか?face03








  

Posted by 渥美半島の鷹 at 06:37Comments(0)野鳥

2021年12月09日

カラスの白ちゃん

カラスの羽に日の丸が見えます。

部分白化の野鳥はたまに出会いますが、カラスは初めてでした。

羽の両側に左右対称の日の丸です。face08



















  

Posted by 渥美半島の鷹 at 03:27Comments(0)野鳥

2021年12月08日

オカヨシガモの白ちゃんは



今年のオカヨシガモ白ちゃんは遠くにいます。

去年のような場所には来ません。

近くでの撮影はいまだに出来ません。face07














  

Posted by 渥美半島の鷹 at 05:24Comments(2)野鳥

2021年12月07日

オカヨシガモの白ちゃん

今年もオカヨシガモの白ちゃんが飛来しています。

オカヨシガモの白ちゃんは昨年に比べて、警戒心が強いです。

近くても約50mの距離はありました。face02
















  

Posted by 渥美半島の鷹 at 05:53Comments(0)野鳥

2021年12月06日

ヤマセミの撮影は



ヤマセミの撮影は難しいです。

警戒心が強く、行動範囲が広いヤマセミです。

ヤマセミ鳴き声を頼りに探すしかありません。face03














  

Posted by 渥美半島の鷹 at 16:20Comments(0)野鳥

2021年12月06日

ヤマセミの飛び出し



ヤマセミが飛ぶのは突然です。

ヤマセミの行動は予測不能でした。face02
























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 05:10Comments(0)野鳥