QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
渥美半島の鷹
渥美半島の鷹

2021年04月30日

初撮りのクイナ

クイナ半夜行性のため初撮りです。

超警戒心が強い野鳥です。

クイナに出会えるのは珍しいです。face08





















  

Posted by 渥美半島の鷹 at 09:14Comments(0)野鳥

2021年04月29日

ツバメの巣材運びは

ツバメが二羽で巣材を運んでいました。

巣作りの材料は枯草と泥のようです。

二羽のツバメは若いカップルのようです。

新しい巣をどこで作っているかはわかりませんでした。face02




































  

Posted by 渥美半島の鷹 at 05:54Comments(0)野鳥

2021年04月28日

コアジサシは何処へ



コアジサシの群れがいなくなりました。

コアジサシは今後も飛来すると思います。

今度は繁殖場所に決めてほしいです。face07




























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 16:54Comments(0)野鳥

2021年04月28日

コアジサシの求愛

飛来したコアジサシ求愛行動をしています。

オスは捕獲した魚をメスに渡そうとしていました。

しかし、メスとデコイを間違えて魚を咥えて飛び去ります。

メスコアジサシオスよりも先に降りて空を見上げて鳴いています。

コアジサシの求愛が成功するのは数例でした。face03





























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 04:45Comments(0)野鳥

2021年04月27日

コアジサシが飛来

今年もコアジサシの群れが飛来しました。

飛来した当初は約100羽は来ていました。

しかし、今日は十数羽しか確認が出来ませんでした。

飛来したコアジサシの中には右足に足輪を付けた個体もいました。face08
























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 18:04Comments(0)野鳥

2021年04月27日

にっぽん丸の航海



にっぽん丸の航海は久しぶりです。

コロナの影響豪華客船は航行しなくなりました。face07






















  

Posted by 渥美半島の鷹 at 05:07Comments(0)景色

2021年04月26日

にっぽん丸が鳥羽に

今朝は朝日を浴びて「にっぽん丸」が航行しました。

にっぽん丸鳥羽港の沖で投錨したようです。

今朝の太平洋は時化もようでした。face02
























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 14:43Comments(0)景色

2021年04月26日

シロチドリ誕生

シロチドリヒナが二羽誕生していました。

コチドリヒナは小さくて動かないと見つけれません。

ヒナは小さくても走る速さは早いです。face08




























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 03:09Comments(0)野鳥

2021年04月25日

飛鳥Ⅱの航海

久しぶりに豪華客船の「飛鳥Ⅱ」が伊良湖水道を航行しました。

飛鳥Ⅱ鳥羽港の沖に投錨しています。

昨日の朝は靄が出ていましたが、飛鳥Ⅱの綺麗な船体が見れました。face02
























  

Posted by 渥美半島の鷹 at 04:55Comments(0)景色

2021年04月24日

数年ぶりの飛来です

今朝はガビチョウ二羽、数年ぶりで飛来しました。

特定外来生物に指定され嫌われ者のガビチョウです。

渥美半島では珍しい野鳥です。face03
































  

Posted by 渥美半島の鷹 at 17:06Comments(0)野鳥

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!